内科・消化器内科・循環器内科では、風邪、各予防接種、胸痛、腹痛、呼吸や胃腸、肛門のトラブルから、藤沢市こくほ(特定)健診、後期高齢者健診、がん検診、一般健康診査を行っております。
内科・循環器内科Internal medicine・Cardiovascular
高血圧、高脂血症、糖尿病などの成人慢性病をはじめ、風邪、各予防接種など内科の治療を行います。
生活習慣病は管理栄養士による栄養指導や運動療法などを中心に指導させて頂きながら、必要な患者さまにはお薬を使って治療して行きます。
動悸、息切れ、倦怠感、めまい、咳などの症状で病気が隠れていることが少なくありません。軽い症状だからと我慢せず、お気軽にご相談ください。
また、心臓病(狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈)や動脈硬化症に対する診断、治療にも積極的に取り組んでおります。
心電図、24時間心電図、心臓超音波、動脈硬化測定器などで適切に診断し、治療方針を決定して行きます。
各予防接種について
インフルエンザ予防接種
・基本的に予約が必要です。
・当院では中学生以上の方が対象です。
費用
藤沢市在住で65歳以上の方 | 1,300円(税込) |
---|---|
中学生から65歳未満の方 | 3,500円(税込) |
その他の予防接種
予約が必要です(薬品を取り寄せるため)
肺炎球菌(ニューモバックス) | 7,000円(税別) |
---|---|
麻疹・風疹混合(MRワクチン) | 8,400円(税別) |
麻疹(はしか) | 6,000円(税別) |
風疹 | 6,000円(税別) |
水痘(水ぼうそう) | 7,000円(税別) |
流行性耳下腺炎(おたふく) | 5,000円(税別) |
※肺炎球菌、風疹ワクチンは公費が受けられる場合がありますので、お問い合わせください。
消化器内科Gastroenterological
胃腸診療
胸やけや胃痛、便秘などの治療をはじめ、慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃癌の原因となるピロリ菌の除菌など、消化器専門クリニックとしての治療を行います。
胃癌、大腸癌をはじめとする消化器癌の早期診断は、その後の治療方針を決定する上で非常に重要で、これは当院の得意とする分野の一つです。
手術が必要な場合は、腹腔鏡手術(開腹手術より小さな傷で患者さまの身体的負担の少ない手術法)の手技が認められた日本内視鏡外科技術認定医が担当する藤沢市民病院消化器外科、横浜市立大学医学部附属病院などの専門病院とも連携して治療を行っております。
もし治療をご希望される病院が他にある場合は、そちらにご紹介させて頂きますので、安心してお申し付けください。
地域連携病院
藤沢市民病院、藤沢湘南台病院、湘南鎌倉総合病院、横浜市立大学医学部附属病院など
肛門診療
“痔”は医師による適切な診断と治療が必要な病気です。
おしりを見せるというのは非常に抵抗のあることですが、お話を聞かせて頂き、実際に診察して適切な診断の基に治療方針を一緒に決めて行きます。
女性は出産を期に痔症状を自覚することがありますが、当院では女性医師の診療日もございますので、安心してご相談ください。
症状がひどかったり、手術が必要な方は専門病院をご紹介させて頂きます。
がん検診・各健診Cancer screening
藤沢市胃がん・大腸がん・肺がん・前立腺がんの検診や肝炎健診、その他に食道がん、乳がん、肝臓がん、甲状腺がんなどの診断を行います。
また、藤沢市こくほ(特定)健診・後期高齢者健診・一般健康診査を行いますのでご相談ください。
藤沢市こくほ(特定)健診・後期高齢者健診
対象年齢 | 40歳上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 血液・尿検査、身長・体重・腹囲・血圧測定、診察 |
費用 | 70歳以上無料 69歳以下2,000円(税込) |
藤沢市胃がんリスク検診(ABC検診)
対象年齢 | 40歳以上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 血液検査(ヘリコバクター・ピロリ抗体、ペプシノゲン値) |
費用 | 1,000円(税込) |
藤沢市大腸がん検診
対象年齢 | 40歳以上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 検便2日法 |
費用 | 70歳以上無料 69歳以下600円(税込) |
藤沢市肺がん検診
対象年齢 | 40歳以上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 胸部レントゲン撮影 |
費用 | 70歳以上無料 69歳以下600円(税込) |
藤沢市前立腺がん検診
対象年齢 | 50歳以上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 血液検査(PSA測定) |
費用 | 1,000円(税込) |
藤沢市肝炎健診
対象年齢 | 40歳以上 |
---|---|
実施期間 | 6月1日から10月31日 |
検査方法 | 血液検査(B型肝炎ウィルス抗原、C型肝炎ウィルス抗体) |
費用 | 1,200円(税込) |
一般健康診査
実施期間:通年
検査方法:血液・尿検査、視力検査、聴力検査、身体測定、血圧測定、胸部レントゲン撮影、心電図検査など
※健診の費用・内容についてはお問い合わせください
その他、食道がん、乳がん、肝臓がん、甲状腺がんの診断は血液検査、内視鏡検査や超音波検査で行います。
検査
当院では、病気の早期発見を重点におき、各種健診・検査にも力を入れています。
専門医の苦痛を与えない技術で安心して検査を受けてください。
内視鏡検査Endoscopy
胃カメラ=胃内視鏡検査
胃内視鏡検査は、食道・胃・十二指腸粘膜の表面を直接観察するため、バリウム検査ではわからない早期のがんを見つけることができ、同時に細胞の検査まで行えます。また、潰瘍病変を発見したときにはピロリ菌の検査を行います。
ご希望があれば軽い鎮静剤を使用し、患者さまに負担の少ない方法でも対応しております。
当院では内視鏡専門医が担当いたしますので、安心して検査をお受けください。
ピロリ菌について
正式名称は“ヘリコバクター・ピロリ”といいます。日本人では60歳以上の方に感染率が高く、胃がん、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因となることで知られています。
ピロリ菌の検査
- 内視鏡検査時の病理検査:実際の粘膜を採取し、顕微鏡でピロリ菌の有無を見ます。
- 内視鏡検査時の迅速ウレアーゼ試験:実際の粘膜を採取し、特別な反応液に添加し、反応液の色の変化でピロリ菌の有無を判定します。
- 尿素呼気試験:診断薬を服用し、服用前後の吐く息を集めて診断します。簡単に行える精度の高い検査法で、当院ではピロリ菌除菌後の判定に用いています。
- 血液検査:ピロリ抗体、ペプシノゲン値(健康保険が使えない場合もあります)。
ピロリ菌の治療
2種類の抗生剤とプロトンポンプインヒビター(PPI)という胃・十二指腸潰瘍に用いるお薬を1週間内服します。1次除菌では70〜80%の方が成功し、2次除菌まで健康保険の適応を受けることができます。
大腸カメラ=大腸内視鏡検査
肛門から内視鏡を挿入し、大腸全体を観察します。
最近は胃がんに加え大腸がんが非常に増えてきています。特にがん検診で便潜血が陽性の方は、この検査をお勧めいたします。小さなポリープ(10mm以下)があった場合はその場で切除したり、大きなポリープや腫瘍があった場合は組織を取る検査(生検)を行い細胞の検査をします。
当院では、鎮痛剤と鎮静剤を使用するため痛みをあまり感じずに検査を行うことができます。
ひどい便秘や便通異常のある方、肛門から出血するなどの異変があった場合は、是非この検査をお勧めいたします。
超音波検査Echography
超音波検査(エコー検査)は人には聞こえない数MHz〜十数MHzの高い周波数の音波を使う検査です。
主に、肝臓・胆のう・膵臓・腎臓といったお腹の中の臓器から、膀胱・前立腺・子宮・卵巣などの骨盤内臓器、心臓や血管・乳腺・甲状腺など、肺や気体のある部分と骨の奥以外の検査が可能です。
超音波検査(エコー検査)は痛みや放射線の被曝もなく、とても安全な検査です。当院では、ベテランの超音波検査技師が担当しますので、安心して検査をお受けください。
動脈硬化測定Arteriosclerosis
動脈硬化は加齢によって誰にでも起こりますが、その進展には食生活や運動不足などの生活習慣が大きく関連しています。
放っておくと、脳卒中、狭心症、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などを引き起こし、重篤な状態になることもあります。これらを予防するためには、動脈硬化を早期に発見し、生活習慣を改善することが重要です。
40歳以上で高血圧症、高脂血症、糖尿病、肥満症の方、運動不足、手足の冷感、しびれ感、喫煙など思い当たる方は、この検査を受けられることをお勧めします。
レントゲン検査X-ray
胸部レントゲン検査は、肺炎、肺がん、胸水、気胸をはじめ多くの肺疾患、心臓疾患の診断・評価に利用されます。
腹部レントゲン検査は、腸管ガスの様子や腹水、尿管結石などの診断・評価に利用されます。
心電図検査Electro cardiogram
心臓に関する検査の基本です。心臓の筋肉の動き方と電気の流れ方を、胸および手足につけた電極から検出し、波形として記録します。
動悸、息切れ、胸痛(違和感)などの症状がある方は、まずこの検査をお勧めします。
ホルター心電図検査(24時間心電図検査)
ホルター心電図は、24時間かけて日常生活中の心電図を記録する検査です。
シール式の電極を胸に貼り付け、携帯型の小型心電図記録器を腰に固定して、一日中普段通りの生活を過ごして頂きます。
この検査では、短時間記録での心電図では捕らえることが困難な、一過性の不整脈や狭心症発作による心電図変化を検出することが可能です。